自身のサービスや商品を投稿してもらう!InstagramのUGC獲得方法とは?

コロナウイルスの影響により私たちのライフスタイル180度変わり、非接触・オンラインでのつながりがより強固なものとなってきました。SNSの発達も加速させていき、Instagramではコロナウイルス前後もアクティブユーザー数も10億人を超えるほど飛躍的に上がっていきました。

そしてInstagramでUGCを活用した集客方法により、多くの企業アカウントや物販アカウントで効果的に情報が発信・拡散されてます。今回はUGCを活用したInstagramの運用方法について解説していきます。

また、Instagramに関して集客運用に活用していくための方法について下記の記事から確認することが出来ますので、こちらも是非チェックしてみてください!

Instagramのアカウントを育てる集客の基本ステップ紹介!

【現代のインスタ集客】UGCとは?

皆さんはUGCという言葉をご存じでしょうか?

UGCとは「User Generated Contents」の略称で、ユーザー自身で投稿したコンテンツとも呼ばれています。

一般的にユーザーによって制作されたコンテンツのことで、具体的にはSNSの投稿やブログ記事、動画など幅広い媒体でこのUGCを見ることが出来ます。

日本においてはネットが普及してきた頃から、主に通販サイトや口コミサイトのレビューから始まったこのUGC現代の最も効果的な集客方法として注目されています。

皆さんもWEB上で何かの商品やサービスの購入を検討した際に、それを第三者が利用した感想や口コミを探したことも多いのではないでしょうか?人間は潜在的に誰かがおすすめする商品やサービスに安心感を覚えます。そうなることで検討から購入までのアクションが繋がりやすくなります。

そして、SNSやYOUTUBEなどのコンテンツが普及するとともに、個人が投稿したコンテンツがUGCの主流となっています。

さらに、影響力のあるインスタグラマーやユーチューバーなど、コンテンツのクリエイターに商品やサービスのレビューを依頼することですることで、企業がUGCをSNSマーケティングに活用していくようになりましたね。やはり、それだけユーザー自身で作成されるコンテンツには、広告のような情報拡散機能を有しているということですね。

UGCを集める実例紹介

炭火焼肉たむら

参照:Instagram

お笑い芸人でもあるたむらけんじさんは、焼肉店を経営しており、レトルトカレーなどの物販も行っております。

もともと有名人ということもあり知名度もありますが、Instagramでの無料で出来る宣伝活動やキャンペーンを上手に活用しています。

応募方法としてもいいねとコメントのみ。

キャンペーンの目的としては、認知してくれるユーザーやフォロワーを増やし、購買や来店に繋げることです。そのため、容易に参加できることはメリットに他なりません。
メンションストーリーで高確率で当選できるらしく、多くのユーザーを巻き込みキャンペーンを展開することが期待できるでしょう。


キリンビール株式会社

キリンビールは、#きょうのキリン などのハッシュタグ投稿を促し、そのUGCを日々の投稿やストーリーズ投稿などに活用しています。UGCを提供してくれたユーザーに@のメンションを付けて投稿する、感謝のコメントを述べるなど、ユーザーに喜んでもらえる様々な工夫が施されています。

【現代のインスタ集客】UGCのメリット

Instagramを運用するにあたって、下記のようなメリットを得ることが出来ます。

ユーザーの反応がわかる


企業が制作したコンテンツよりも、UGCの方が反応率が圧倒的に良い傾向にあります。

理由としては消費者目線で情報が伝わるため、広告のような押し売り感が無くより身近に感じてもらえることが可能だからです。

現代ではステルスマーケティング(ステマ)集客と言った、商品を発信するために自身の身元を隠し、第三者として装い情報を拡散する方法もあります。しかし、結果的には購入の段階で正体がバレてしまうことで、そのコンテンツ制作者の信用やブランディングを下げてしまうことに繋がりかねないです。

そのため、情報を拡散したいアカウントにとってUGCのそのものに価値があり、そのUGCそのもの拡散量がブランドの持っている力を表し、UGCを増やしていくことがブランディングに直結していると言っても過言ではないでしょう。

ファンを育成


UGCを活用した結果、ユーザーのモチベーションが上がり積極的に商品やサービスに関する投稿をするようになります。

UGCの活用は、ユーザーの熱量を高め、かつクチコミによる認知拡大につながるきっかけにもなります。ですので、ユーザーがUGCを拡散するような様々な投稿によるキャンペーンを展開することで多くのメリット得ることが出来るでしょう。

ユーザー目線のアイデア

実際に商品やサービスを提供する側の人間であっても、ユーザーの自由な発想から、新たなコンテンツのヒントをもらえることもあります。

ユーザーの目線では、この商品やサービスはどんなメリットやデメリットが生じているのか、自身の商品やサービスはユーザーの生活にどのようにコミットしているのか。ユーザーのアイデアを取り込み、さらにイメージを膨らませることで、自社の商品やサービス開発に大きな躍進をもたらしてくれるのがUGCです。

運用コスト

ユーザーが自発的に自身の商品やサービスに関するUGCを拡散してくれることで、運用コストをかけずに情報を発信することが可能です。

Instagramは今や多くの企業が本格的なアカウントを作り、商品やサービスの情報を発信し続けています。実際、Instagramには膨大なアクティブユーザーがいるため、Instagram運用が成功した暁には多くのメリットや収益を得ることが可能です。

ですが、企業が一からユーザーに効果的な投稿をするのには手間も時間もお金も多くかかってきます。作る手間やコストの省略など、UGCを活用することでそれらを大幅に削減できますよね。

【現代のインスタ集客】UGCを集める方法

指定したハッシュタグや内容ををつけて投稿してもらえるように促すことが、このUGC獲得のカギともいえるでしょう。

アカウントのプロフィールやキャプション内、公式サイトでの紹介

ユーザーの目に留まりやすいアカウントのプロフィールやキャプション内、ストーリーズ、公式サイトなどで、UGCを募集していることを紹介しましょう。

プロフィール内であれば文字数制限があるため簡潔に記し、その詳細を投稿内で事細かに記載する方法もあります。是非、自身のコンテンツに合わせて情報を盛り込んでいきましょう。

フォロー&ハッシュタグ(投稿)キャンペーンを実施


指定ハッシュタグで投稿を募集するキャンペーンを行うことで、そのハッシュタグを育てることができます。
さらに、キャンペーンで集めた投稿を公式ホームページなどに掲載することで、キャンペーン告知にも繋がり更なるUGCを集める手段となります。(※2次利用する場合は規約に明記することが必要です。)

アンバサダーを募集する

応用編にはなりますが、UGCを獲得するためにアンバサダーは非常に効果的と言えます。一言でいえば「ブランドの顔」となる人物のことです。

ブランドと契約を結び、さまざまなイベントやキャンペーンを通してブランドの魅力を伝え続けていくのがブランドアンバサダーです。

これまでは、各企業がインフルエンサーとタイアップする場合、イベントやプロモーション単位の短期契約が一般的でした。しかし近年は、ブランドとインフルエンサーが長期契約を結び、インフルエンサーがブランドアンバサダーに就任するケースも増えています。

個人として企業のサービスや商品の情報を発信するアンバサダー。アンバサダーに応募するユーザーは、その企業のサービスや商品のファンである場合が多いため、より熱量のあるクオリティの高いUGCを集めることができます。

こちらの記事から、Instagramを活用したプロモーションについても解説しておりますので、是非チェックしてみてください!

【飲食店編】Instagram の宣伝!無料で出来るをインスタプロモーションとは⁉

まとめ

UGCを獲得することは一筋縄ではいかないでしょう。ですが、UGCを獲得しそれが拡散されることで多くのユーザーが情報発信をし、ブランド力を高めてくれるでしょう。

まずは、定期的な投稿からアカウントを育て、ユーザー獲得の準備をしていきましょう。